こんにちは!ももさかです!
「STUDIO」というノーコードツールを使ってサイト制作をしているのですが、Xで「ノーコードの方が難しくないか?」という投稿を見かけました。
「え・・・そうなんですか?💧」
コードを書く、というとあの英字を書いていく作業ですよね。
わたしもProgateというプログラミング練習ができるサイトで、HTMLとCSSの初級をかじったことがあります。楽しかった記憶があるけど、簡単だとは思わなかったな。
しかも初級も初級ですから、レスポンシブの記述やアニメーションなんかは全く触っていません。
そもそもイメージすらも湧いてないのです。
STUDIOですと、パーツを当てはめてブロックを組んでいくだけなので、英字を書くことよりもビジュアル的に操作できて、ラクで楽しく感じるんですけどね。違うのかしら。
コーディングできる人や慣れている人からしたら、もしかしたらコード書くほうが早いのかな?
実は、「Web制作の知識が足りないな」とは感じていたのです。
デザインを渡して、コーディングに進んでから公開に至るまで、この流れがまだ理解できてないんですね。。。(ちょっと恥ずかしいですが)
話それましたが、それくらい知識も少ない中で、ノーコードの方が難しいという内容を目にしたもんですから?マークが付いたわけです。
そうすると、ノーコードで作る意味ってなんだ?っていう話になってきますよね。
ちょっと考えてみたのですが、やはり「クライアントでも更新・修正がしやすい」ってところに尽きる気がします。
今までは、早く作れて高品質低単価というメリットを打ち出して売っていましたが、これからは考え方を変えないといけないのかもしれないですね。
以前、別に何で作ってもいいので、良いものが欲しいとお客様から言われたことがあります。
ここに結びついて来るのかもしれませんね。
「まったく何の知識も無い人が使いやすいホームページを作る」これを心掛けて、これからの構築を考えていこうと思いました!
ではまた!
コメント
> クライアントでも更新・修正がしやすい
これはコードvsノーコードの話と絡みはするものの、本来は別の話かもしれません。
サイトの骨格はコードで作るがCMS的な仕組みでコンテンツの更新は簡単にできる、みたいな形もあるでしょうし、
顧客がどこまで自分でいじりたいのかにもよりそうです。
実際的にはこれがツール選びの決め手になることは多いんだろうなと想像はしておりますが…。
顧客から更新・修正についてこういう要望を受けることが多いよ、みたいな話はぜひ聞きたいですね!!
> まったく何の知識も無い人が使いやすいホームページを作る
これはツール選択の話だけでなく、サイトの作り自体もってことですよね。
知見が溜まったらぜひ発信してください!!読みたいです!!
> 慣れている人からしたら、もしかしたらコード書くほうが早いのかな?
それはあると思います。(←Webではありませんが一応コードに慣れた人の感想です)
自分がサイトを作るなら(小さいの1つは作りました)、ノーコードでとは思いません。かえって大変そうだからです。
ただ、「デザインしながら構築する」なら話は別かもしれません。
ノーコードの利点:
・習得のハードルが低い。
・ビジュアル的な物をリアルタイムで仕上がりを見ながら調整を繰り返すにはノーコード(というかビジュアルなエディタ)が便利。
デザインしながら構築する場合、後者の利点が重要になる気がします。
コードの利点:
・大規模なものをしっかり構造化して作るには良い。レイヤーに分けて名前を付ける的なことがもっと高度にできる。
・同じパーツを使い回すとか、そのバリエーションを作るとか、後で一括変更するとかが簡単。コンポーネントやスタイルのような機能がもっと柔軟かつ手軽に使えるイメージ。
・その気になれば何でもできる(手に入る既製部品次第で難易度は変わりますが)。ノーコードはできることとできないことの線引きがあり、途中で行き詰まったりする。
・長期的にはコードの方が習得コストが低いかもしれない。コードは一度身につければ色々なことが同じやり方でできる。ノーコードはツールがたくさんあるので最終的には覚えることの量が多くなる。
コードに慣れた人が言う「ノーコードの方が難しい」の真意は上記の裏返しで、
・ツールごとの操作方法やそのツールの限界を調べたり覚えたりするのが大変。そのツールを極めたいわけでもないのに個別知識をたくさん覚えたくない。
・コードなら1箇所の記述・1箇所の修正で済むところがノーコードだとそれなりの作業量になったりするのが大変。
あたりかなと。
個人的には「コードも覚えた方がいいのかな」とかは考えずにSTUDIOに邁進で良いのではと思います。ノーコードに限界を感じて上記のコードの利点を羨ましく感じたら考えれば良いかと。あと、1つのツールを極めることが重要だと思います!
長文失礼いたしました。