こんにちは!ももさかです。
会社を辞めてフリーランスになり、はじめてのお盆です。
サラリーマンのときもあまり大型連休は取ってなかったのですが、今は家で仕事をしていますし環境もぜんぜん違うのもあって、せっかくなんで稼働状況を残しておきたいと思います。
稼働するかしないかは自分次第だが、収入に直結する
最初はお金の話ですね。
お盆に限ったことではないですが、働くも働かないも自分次第なので稼ぎたいなら仕事すればいいし、休みたいなら仕事を受けなければいい、といった感じです。
自分はそもそもそんなに選べるほど余裕もないので、お盆前に仕事を確保しておいてお盆中に消化していくようにしました。
仕事自体を確保するのも難しいって場合もあるかもしれませんが、クラウドソーシングサイトを覗いてみたら、お盆前の急ぎ・駆け込み案件も多かったです。
いつもここで仕事を受注していても休む人もいるでしょうし、「逆にチャンスかもしれないな〜」と感じました。
企業相手ならだいたい相手はお休みしている
仕事する相手にもよりますが、企業相手の場合はお盆休みのところが多いです。(そりゃそうか)
なので、※ここ重要ですが、お盆前に案件の状況確認や、休みのスケジュール、お盆中にどこまで進めておけばいいかなど、しっかり確認しておく必要があるわけです。
自分はフリーなのでいつでも仕事してますが、相手は休みなので、余計なことを連絡したら迷惑ですよね。
この辺はサラリーマンでも営業相手とか付き合いのある企業へ事前連絡することは常識なので、今までどおりだなーって感じました。
とはいえ、返信も普通に返してくれる企業さんもありました。
Web業界ってチャットベースでのやりとりがほとんどなので、家でスマホで返事できるような環境にありますし、稼働状況もアイコンのマークでも判別できたりします。
ガッチガチに連絡取れなくて困る!みたいなことは今のところないです。そんな感じでした。
でも事前の確認や根回しは、相手も安心しますのでお盆中に限らず心掛けておきたいです。
子どもが夏休み
ここが一番の鬼門かもしれません。(ドン)
普通なら、子どもたちは学校に行って、奥さんは午前中パートに行きます。
そうです。午前中は完全に一人の時間で仕事ができる、ゴールデンタイムです。(ドドン)
これが無くなるのは痛い。痛すぎる。
子どもも午前中は宿題をするように言ってますが、ちょっと勉強したらすぐにお話が始まり、ケンカに変わります。もう仕事なんてしてる場合じゃないわけです。イライラしますよね〜。
残り半月くらいなので、あと少しのガマンですが、、、これがあと数年続くかと思うとなかなか厄介です。みんなどうしてるんだろうか。。。
「仕事部屋で仕事したら」って話ですね。
・・・仕事部屋にはエアコンが付いてないんです!!!
来年は付けよう。うん。
まとめ
8月も半分くらい終わりましたが、暑いし騒がしいしで、自宅ワーカーには厳しすぎる季節です。
これに慣れて自分の仕事スタイルになるまでは、まだまだ時間がかかりそうです。
(自分の事務所作りたいなー。。。)
少しずつ快適に過ごせるような環境を揃えていきたいです!
ではまた明日!
コメント
なるほど、フリーランスも仕事相手が/家族が休みに入れば大いに影響を受けるわけですね。言われてみれば当然の話ですが、これを読むまでイメージできないことでした。今日も経験値のお裾分けありがとうございます。